しあわせ☆れしぴ
+++お料理したり、お散歩したり、一緒の時間を共有したり・・・そんな毎日のちょっとしたしあわせを、書きとめたくて+++

2023.11 « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 » 2024.01

Top | RSS | Admin

プロフィール

ぽん

  • Author:ぽん

  • 大好きな なみのり君と結婚して4年目に突入。
    まだまだ 新婚気分で
    毎日楽しい日々を送ってる私達です。

    お料理することが好き
    食べることが好き。
    そんな私(時々なみのり君)が作る
    毎日のお料理 そして なみのり君との
    おいしい幸せをご紹介♪


    * * * * * * * * * * * * * * * * *


    新しくしあわせ☆campus始めました。
    よかったら こちらにも遊びに来てくださいね♪

    * * * * * * * * * * * * * * * * *


    *はめましての方へ*
    しばらくの間 コメント欄を 閉じさせていただいています。
    理由は こちらを どうぞ♪
    (お仕事は落着いたのですが・・・。)

    コメントや メッセージは こちらから

    お気軽に お願いいたします。

遊びに来てくれてありがとう



只今 名様 閲覧中♪

最近の記事&コメントありがとう♪

ぽんのブログの記事を探す?


トラックバックありがとう♪

  • 淀のチラシ比較:お肉も (07/10)
  • サイノメ:ナスの様々な品種と、ナス科の野菜 (11/14)
  • 笑顔が最高のごちそう:ブルーのチェック×ワッフルのティーマット&コースター&小物入れ (08/12)
  • ★楽天shopで何でも揃っちゃう★:プレゼント ランキング (07/30)
  • 気になるワードを詳しく検索!:【天気】についてブログや通販での検索結果から見ると… (06/07)

カテゴリー

  • ごあいさつ (12)
  • 日常あれこれ (139)
  • Travel (39)
  • おでかけ (50)
  • お家ごはん~和食~ (333)
  • お家ごはん~洋食~ (52)
  • お家ごはん~中華~ (24)
  • お家ごはん~パスタ~ (12)
  • お家ごはん~いろいろ~ (25)
  • お家ごはん~特別な日~ (14)
  • おそとdeごはん (19)
  • なみのりシェフ (17)
  • Sweets (129)
  • Breads (16)
  • ベーグル (20)
  • 家庭菜園 (6)
  • エコクラフト (10)
  • 手作り石鹸 (1)
  • Presents (41)
  • 器 (1)
  • Wedding (19)
  • ハンドメイド (8)
  • お気に入り (2)
  • バトン (1)
  • 保存食 (9)

月別アーカイブ

  • 2010年06月 (2)
  • 2010年05月 (1)
  • 2010年04月 (2)
  • 2010年03月 (9)
  • 2010年02月 (5)
  • 2010年01月 (6)
  • 2009年12月 (5)
  • 2009年11月 (7)
  • 2009年10月 (3)
  • 2009年09月 (4)
  • 2009年08月 (2)
  • 2009年07月 (4)
  • 2009年06月 (10)
  • 2009年05月 (9)
  • 2009年04月 (16)
  • 2009年03月 (18)
  • 2009年02月 (12)
  • 2009年01月 (10)
  • 2008年12月 (5)
  • 2008年11月 (1)
  • 2008年10月 (10)
  • 2008年09月 (3)
  • 2008年08月 (15)
  • 2008年07月 (24)
  • 2008年06月 (22)
  • 2008年05月 (23)
  • 2008年04月 (21)
  • 2008年03月 (17)
  • 2008年02月 (22)
  • 2008年01月 (23)
  • 2007年12月 (18)
  • 2007年11月 (21)
  • 2007年10月 (14)
  • 2007年09月 (13)
  • 2007年08月 (24)
  • 2007年07月 (16)
  • 2007年06月 (25)
  • 2007年05月 (28)
  • 2007年04月 (29)
  • 2007年03月 (18)
  • 2007年02月 (25)
  • 2007年01月 (30)
  • 2006年12月 (26)
  • 2006年11月 (22)
  • 2006年10月 (27)
  • 2006年09月 (28)
  • 2006年08月 (21)
  • 2006年07月 (30)
  • 2006年06月 (22)
  • 2006年05月 (17)
  • 2006年04月 (17)
  • 2006年03月 (21)
  • 2006年02月 (27)
  • 2006年01月 (25)
  • 2005年12月 (11)
  • 2005年11月 (13)
  • 2005年10月 (22)
  • 2005年09月 (40)
  • 2005年08月 (39)
  • 2005年07月 (17)
  • 2005年06月 (2)

素材お借りしています

ミントHPへ

あんず色HPへ

RSSフィード

  • 最新記事のRSS
  • 最新コメントのRSS
  • 最新トラックバックのRSS

  バトン受け取りました♪ 【バトン】

2007/04/02 12:50

こんにちは

昨日は とっても 暖かくて すっごく いい天気で とっても暖かく いや 熱いくらいでしたね
今日は あいにく 私の住んでいるところは 曇り空ですが・・・

昨日のお昼は せっかくだから お弁当でも持って お花見サイクリングに 行きたいところだったのですが
なみのりくんも お疲れモードだったし 私も 昼間はばたばたとしてたので お昼の花見は無し。

その代わり 夜になって 夜桜を見に鎌倉の鶴岡八幡宮まで ドライブしてきました
昼間と違って 夜は 道もすいてて 快適ドライブ。
夜10時を過ぎて 家を出たのですが 鶴岡八幡宮の 段葛には
提灯でライトアップされた満開の桜を 見ることが出来ました
もちろん 満開の桜のトンネルを くぐってきました~。
鶴岡八幡宮の夜桜は 初めてだったのですが 鶴岡八幡宮の 夜桜も 綺麗でしたよ。
来年 機会があれば ぜひぜひ 足を運んでみてくださいね。


ところで 先日 とってもおしゃれで センスのよくって そして いろ~んな お菓子作りをしている
おだっちちゃん からちょっと 遅くなったのですが しっかり受け取りました。

それでは どうぞ。

Q1. 得意料理は?

う~ん。
これを聞かれると いつも 困ってしまう私。
飛びぬけて 得意料理って言うものが ない気がするんです。
でも あえて挙げるなら キッシュ

ブロッコリーとカリフラワーのキッシュ


これは 自信を持って みんなに食べていただける一品。

一つ、二つは 得意料理って言うものを もっておかないといけませんねぇ。


Q2. 「おススメレシピは?」

皆さんにも 気に入って頂いている 大根のコチュジャン和え

我が家の定番☆大根のコチュジャン和え


そして お義母さんに 教えてもらった 中華ちまき

アルミホイルde中華ちまき


さらに もう一つ(出しすぎですか???)
カレー好きの KENちゃんから 教えてもらった チキンカレー 。
これを知ってからは 我が家のカレーは ほとんど 市販のルー無しの インドカレーがメイン。
このカレーに ナンも 手作りして食べれば インド料理店で 食べなくても 大満足ですよ。

Q3. おすすめのお店は?

下田にある いろり 隠居 っていう 韓国料理。
お店 兼 宿もやってて 本当は 内緒にしておきたいくらいの 私たちにとっては 隠れ宿。
一年に一度は 必ず ココに泊まって 大好きな ココの 韓国料理を お腹いっぱい食べてます。

雰囲気も すご~く 趣があって 私たちは 大好きなところです。

後は 庶民の味で 一鶏 。
本店は 香川県にあるのですが 横浜にも 最近 2店舗できて 安くて 美味しくて お気に入りです。

とっても おしゃれな イタリアンとか お勧めできればいいのですが 根が庶民なもので・・

逆に 私が 皆さんから いろんなお勧めのお店を教えていただきたいくらいです。
ぜひ ココは お勧めだよ~って言うのがあれば 食べ物のお店はもちろん
どんなお店でも 情報お待ちしておりまーす


Q4. お気に入りのキッチン用品は?

我が家で大活躍のフードプロセッサー


なみのり君が 独身時代から愛用している フードプロセッサー
我が家のお料理に このフードプロセッサーは 欠かせません。
でも 私の独身時代には こんなアイテムもってなかったのに
独身時代から フードプロセッサーをもっていた なみのりくんって いまさらながら すごいって 実感。

Q5. おすすめの本は?

以前にも ご紹介したのですが 安部 司さんの 食品の裏側 。
まったく無添加の生活をする っていうのは このご時世 なかなか 難しいと思うけど
この本の内容を 知っているのと 知らないのとでは 大きな違いだと思います。
小さなお子様がいらっしゃる方や これから お子様を考えている方などには
特に 読んでいただきたいなあって 思います。


Q6. 「お気に入りの食器は?」

長期出張中に 自由が丘で買った スクウェアのプレート

スクウェア型のプレート


また 地元に戻るから 引越しの荷物を増やしたくなかった私は 捨てて帰れる
100均の 食器で 済ませてたんだけど
自由が丘散策をしている時に 出会ってしまったんです。このプレート。
以前から こういうスクウェアのプレートが欲しかったので 即お買い上げ。
それ以来 このプレートは 我が家の食卓に しょっちゅう登場してます


Q7. 今まで異性からもらってとっても嬉しかったプレゼントは?

私も もちろん旦那様からの プレゼント。
なみのり君からは たくさんの うれしいプレゼントをもらったけど
一番うれしかったのは なんといっても なみのり君からの手紙
めったに 手紙を書く人じゃないから よけい もらったときにはうれしくて
いつも 大泣きしながら 手紙を読んでる私です。


Q8. 「おススメの休日の過ごし方は?」

湘南の海を見ながら サイクリング&ウォーキング。
海の大好きな 私たちは 海によく出かけてます。
潮風にあたりながら そして 天気のいい日には 富士山を眺めながら サイクリング&ウォーキング。
最高です。

そして これから 暖かくなれば もちろん 湘南の海で 週末サーフィン
私は まだまだ初心者ですが 大好きです。
うまくなくても『好きこそものの上手なれ』ですよね?


Q9. オススメのお土産(おいしいもの)は?

鎌倉にある 三日月堂 花仙 の どら焼き。
中に使われている あんこが すっごく 美味しいんです。
だから どら焼きだけじゃなくって ここの最中もお勧め。

そして おとり寄せでも なかなか 手に入れることが出来ないのですが 霧の森大福
これも すっごく すっごく 美味しいです。

なみのりくんにも 食べさせてあげたいのですが まだ 彼の口に入ったことは 一度もありません。


コレで質問は終了です★


*ルール*

◎書き終わったら次の人に回す!

◎質問を3個取り替える!

◎バトンを回す人の人数を変えない!

というのがルールだそうです。


●取り替える質問●

Q1.の質問を「今までお取寄せした中で、これは お勧め!というものは?
       お取寄せされたことがない方は これから お取寄せしてみたいものは?」

Q2.の質問を「もし 長期休みが取れて 自由なお金があるなら 何したい?」

Q6.の質問を「お勧めの温泉地は?」


●バトンを回す方●

仲良くさせていただいている方 皆さんに バトンを回したいところなのですが
誰かに指名して まわすのが ちょっと苦手なので・・・

ここに遊びにこられた方 どなたでも かまわないので もし良かったら もっていってくださいね。
そして そのときには こちらで ご紹介させてくださいね。

ちょっと ルールを破ってしまいました。
ごめんなさい。
そして 最後まで付き合って 読んでくださって ありがとう♪

皆さん こんな私ですが これからも 仲良く お付き合いくださいね。

そして おだっちちゃん このバトンを回してくれて ありがとう。
おかげで 自分や自分の周りを振り返ることが出来ました。
そして 我が家のキッチンには こだわりのキッチン用品が 少ないことにも気付きました
欲しいものは いっぱいなんだけど・・・
これから ちょっとずつ 揃えていこうっと。




スポンサーサイト




参加しています
1日1回クリックしていただけるとうれしいです♪
  にほんブログ村 料理ブログへ banner_02.gif

トラバ:1 コメント:7 | ▲

 | TOP | 
 
Copyright © 2005 ぽん Allrights Reserved.
Template Desingned By.eMoon emoon-ivory-green-p 06/03/03up / 壁紙素材拝借;ivory