しあわせ☆れしぴ
+++お料理したり、お散歩したり、一緒の時間を共有したり・・・そんな毎日のちょっとしたしあわせを、書きとめたくて+++

2023.11 « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 » 2024.01

Top | RSS | Admin

プロフィール

ぽん

  • Author:ぽん

  • 大好きな なみのり君と結婚して4年目に突入。
    まだまだ 新婚気分で
    毎日楽しい日々を送ってる私達です。

    お料理することが好き
    食べることが好き。
    そんな私(時々なみのり君)が作る
    毎日のお料理 そして なみのり君との
    おいしい幸せをご紹介♪


    * * * * * * * * * * * * * * * * *


    新しくしあわせ☆campus始めました。
    よかったら こちらにも遊びに来てくださいね♪

    * * * * * * * * * * * * * * * * *


    *はめましての方へ*
    しばらくの間 コメント欄を 閉じさせていただいています。
    理由は こちらを どうぞ♪
    (お仕事は落着いたのですが・・・。)

    コメントや メッセージは こちらから

    お気軽に お願いいたします。

遊びに来てくれてありがとう



只今 名様 閲覧中♪

最近の記事&コメントありがとう♪

ぽんのブログの記事を探す?


トラックバックありがとう♪

  • 淀のチラシ比較:お肉も (07/10)
  • サイノメ:ナスの様々な品種と、ナス科の野菜 (11/14)
  • 笑顔が最高のごちそう:ブルーのチェック×ワッフルのティーマット&コースター&小物入れ (08/12)
  • ★楽天shopで何でも揃っちゃう★:プレゼント ランキング (07/30)
  • 気になるワードを詳しく検索!:【天気】についてブログや通販での検索結果から見ると… (06/07)

カテゴリー

  • ごあいさつ (12)
  • 日常あれこれ (139)
  • Travel (39)
  • おでかけ (50)
  • お家ごはん~和食~ (333)
  • お家ごはん~洋食~ (52)
  • お家ごはん~中華~ (24)
  • お家ごはん~パスタ~ (12)
  • お家ごはん~いろいろ~ (25)
  • お家ごはん~特別な日~ (14)
  • おそとdeごはん (19)
  • なみのりシェフ (17)
  • Sweets (129)
  • Breads (16)
  • ベーグル (20)
  • 家庭菜園 (6)
  • エコクラフト (10)
  • 手作り石鹸 (1)
  • Presents (41)
  • 器 (1)
  • Wedding (19)
  • ハンドメイド (8)
  • お気に入り (2)
  • バトン (1)
  • 保存食 (9)

月別アーカイブ

  • 2010年06月 (2)
  • 2010年05月 (1)
  • 2010年04月 (2)
  • 2010年03月 (9)
  • 2010年02月 (5)
  • 2010年01月 (6)
  • 2009年12月 (5)
  • 2009年11月 (7)
  • 2009年10月 (3)
  • 2009年09月 (4)
  • 2009年08月 (2)
  • 2009年07月 (4)
  • 2009年06月 (10)
  • 2009年05月 (9)
  • 2009年04月 (16)
  • 2009年03月 (18)
  • 2009年02月 (12)
  • 2009年01月 (10)
  • 2008年12月 (5)
  • 2008年11月 (1)
  • 2008年10月 (10)
  • 2008年09月 (3)
  • 2008年08月 (15)
  • 2008年07月 (24)
  • 2008年06月 (22)
  • 2008年05月 (23)
  • 2008年04月 (21)
  • 2008年03月 (17)
  • 2008年02月 (22)
  • 2008年01月 (23)
  • 2007年12月 (18)
  • 2007年11月 (21)
  • 2007年10月 (14)
  • 2007年09月 (13)
  • 2007年08月 (24)
  • 2007年07月 (16)
  • 2007年06月 (25)
  • 2007年05月 (28)
  • 2007年04月 (29)
  • 2007年03月 (18)
  • 2007年02月 (25)
  • 2007年01月 (30)
  • 2006年12月 (26)
  • 2006年11月 (22)
  • 2006年10月 (27)
  • 2006年09月 (28)
  • 2006年08月 (21)
  • 2006年07月 (30)
  • 2006年06月 (22)
  • 2006年05月 (17)
  • 2006年04月 (17)
  • 2006年03月 (21)
  • 2006年02月 (27)
  • 2006年01月 (25)
  • 2005年12月 (11)
  • 2005年11月 (13)
  • 2005年10月 (22)
  • 2005年09月 (40)
  • 2005年08月 (39)
  • 2005年07月 (17)
  • 2005年06月 (2)

素材お借りしています

ミントHPへ

あんず色HPへ

RSSフィード

  • 最新記事のRSS
  • 最新コメントのRSS
  • 最新トラックバックのRSS

  嬉しいお知らせ♪ そして・・・ 【ごあいさつ】

2007/09/20 06:29

またまた高野豆腐de三色丼


おはようございます。
またまた お久しぶりの更新となってしまいました。
私が更新していないにもかかわらず たくさんの方が 毎日 このブログに
足を運んでくださり 本当にありがとうございます。
そして なかなか 皆さんのところに 遊びに行けなくて 本当にごめんなさい。


先日に引き続き バリ旅行の続きを 掲載したいところなのですが
今日は 皆さんに お知らせしたいことが2つほどあるので そちらの方を 優先させていただきますね

良かったら 最後までお付き合いくださいませ。











まずは嬉しいお知らせから

皆さんも よ~くご存知の レシピブログ 。
こちらから 初の公式レシピブックが9月26日(水)に 発売になります。

その本の出版に当たって 私もレシピを エントリーさせていただいたのですが
な・な・なんと!
とっても嬉しいことに 私のレシピも 掲載させていただくことになったんです。
選ばれたレシピは 我が家の定番メニュー 高野豆腐de三色丼 です


こちらにサイトに登録されている方は お料理上手の方ばかり。
しかも エントリー数が 700以上集まった中から 私のレシピを 選んでいただいて 本当に嬉しい限り

6月下旬に そのお話を頂いて レシピのチェックや 画像の提供など・・・
やっと やっと 首を長くして待っていた お楽しみのレシピ本の発売まで あと少しとなりました。

このお話を頂いた直後くらいから 体調を崩したり 精神的に かなり落ち込んでいた時期と重なって
キッチンに立つ事も ままならない状態だったので ↑の画像を使っていただくように お願いしました。

すると 「この画像では 本に掲載するには サイズが小さすぎて 印刷した際に
かなり 画像の荒れた写真になってしまう。
せっかく本に掲載するので ぽんさんの きれいな写真を載せたい」
と とてもありがたい言葉をいただき 少し締め切りをのばしていただいたりと
編集部の方に 本当にご迷惑をおかけしたのですが 皆様のご配慮のおかげで 私も この本の中に
レシピを掲載させていただくことが出来ました。

レシピブログ編集部の方の 温かい支援のおかげです。
本当にありがとうございました。

ちょっと言い訳ですが 私が掲載用に送った写真は あまり納得のいくものになりませんでした。
本当にこれ?って 思われるような 写真になっていますが お許しくださいね。


レシピ本



こちらの『お料理好きさんたちが気がつけば何度も作っている定番レシピ 157 』の本です
ネットでは 既に予約を承っているそうです。
↑の本の写真をクリックしていただくと 予約ページにリンクしています。

私のレシピはこの本の『Part3 ひとりごはんも楽しく。』というコーナーに掲載されています。


そして もう一つが お料理好きの皆様には 嬉しい企画。
“安心食材宅配”で有名な食材通販サイト 「Oisix(おいしっくす)」さんとの
超・おトクなコラボ企画 期間限定スペシャル販売として
【てんこもりの食材】と【『お料理好きさんたちが気がつけば何度も作っている定番レシピ157』】 のレシピ本が
今だけセットになって 発売するそうです。

上記コラボセットの販売は 本日9月20日(木)朝8時 開始だそうですよ
ご興味のある方は ↓からリンクできますので のぞいてみてくださいね。


『お料理好きさんたちが気がつけば何度も作っている定番レシピ157』発売記念!! たっぷりの良質食材と、今だけセット中っ。


もちろん9月26日には 書店にも並びます。
きっと 美味しい 素敵なレシピが満載だと思いますので ぜひぜひ 本屋さんで見つけたら
手にとって 眺めてみてくださいね。
私も 会社帰りに 本屋さんに立ち寄ってみようっと。


そして そして もう一つ 皆さんに お知らせがあります。

良かったら 続きを読むからどうぞ



ココのところ お仕事が忙しく その上 私が習い事を始めた事も 重なって
せっかく皆さんから頂いたコメントに お返事がなかなか出来なかったり
皆さんのところに遊びに行って コメントを残す時間が なかなか取れなくなりました。

しばらくの間 仕事が落着いて 本当に 落着いて パソコンの前に向かうことが出来るまで
コメント欄を 閉じようと思います。

本当は しばらく ブログをお休みしようかと思って なみのり君に相談したところ
「ぽんのご両親や、ブログを通じて出来たお友達が楽しみにしているぽんのブログ。
 そして、その人たちと、ぽんをつなぐ、大切なツールだから、俺としては、ちょっとずつでもいいから続けて欲しい。
 でも、朝早くおきてブログを書いたり、帰宅の遅い俺の帰りをずっと起きて待っててくれる
 ぽんの体が一番心配だから、無理しない程度に、毎日更新って言うのじゃなくて
 もっと頻度を減らして続けていったらどうかな?」
と 言ってくれ ゆっくりペースになるかもしれませんが ブログは続けていこうと 思い直しました。

ただ ブログの更新とともに たくさんのお友達から コメントを頂いても すぐにお返事したり
お友達のところに遊びに行って コメントを残せる時間が作れるかといったら
自信がないので 先にもお話したとおり しばらく コメント欄だけは 閉じたいと思います。

本当は お友達からいただく コメントで 励まされたり 勇気付けられたりすることがいっぱいで
お友達と 毎日お話しすることが とってもとっても楽しくて仕方ないのですが
大切なお友達との会話 どうしても 放置したままでいる状態が 私には出来ません。

私のわがままではありますが ご理解くださいね。
そして ゆっくりと時間が取れるようになったら どんな形で コメント欄を再開するか 今は わかりませんが
そのときには ぜひぜひ コメントをよろしくお願いします。

皆さんのところに 遊びに行けたとしても しばらく 読み逃げ状態になるかもしれません。
でも 時間が取れるようになったら ちゃんと 足跡残して帰りたい
また たくさんのお友達と 刺激しあい 色んな情報を共有したりして 楽しみたい
って 思っておりますので そのときには ぜひぜひ 仲良くしてくださいね。


まるで このブログが 閉鎖もしくは お休みするような書き方をしていますが
ブログは 今までどおり 更新していきたいと思います。
なので また私の様子を見に 遊びに来てくださいね。


しばらく お友達とお話できないのは とっても残念ですが
早く 皆さんと お話できることを願って・・・・。



ぽん












参加しています
1日1回クリックしていただけるとうれしいです♪
  にほんブログ村 料理ブログへ banner_02.gif

トラバ:3

トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事にトラックバック(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
ソーセージとジャガイモのサラダ
メドウセージ咲き続けてくれています、Cankn EOS X Canon Macro Lens FE100mm 1:28 USMで撮影 アジアの片隅で@香港、大阪、南通、海の中のayhkさんがお造りになった比内鶏のグリルステキにお造りです。...
2007/09/23(Sun) 18:09:23 |  ドラゴンストーリー Gourmet Concierge
下仁田ネギのロースト タプナード・ソース添え
キョウチクトウ夏枯れで一度消滅していましたが復活してくれました。Cankn EOS X Canon Macro Lens FE100mm 1:28 USMで撮影下仁田ネギのロースト タプナード・ソース添え下仁田ネギは冬に出回ります。その間は...
2007/09/22(Sat) 17:19:33 |  ドラゴンストーリー Gourmet Concierge
アワビ茸と白シメジのスパゲティ
ゼラニュームまた沙黄ばめました。 群馬産のアワビ茸凄くこりこりしていて美味しい食感を楽しめます。 白しめじ(白ヒラタケ)シャキシャキ感が素晴らしいです、ぜひお楽しみ下さい。食感が最高!群馬県産...
2007/09/21(Fri) 19:48:28 |  ドラゴンストーリー Gourmet Concierge
 | TOP | 
 
Copyright © 2005 ぽん Allrights Reserved.
Template Desingned By.eMoon emoon-ivory-green-p 06/03/03up / 壁紙素材拝借;ivory