FC2ブログ
しあわせ☆れしぴ
+++お料理したり、お散歩したり、一緒の時間を共有したり・・・そんな毎日のちょっとしたしあわせを、書きとめたくて+++

2018.03 « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 » 2018.05

Top | RSS | Admin

プロフィール

ぽん

  • Author:ぽん

  • 大好きな なみのり君と結婚して4年目に突入。
    まだまだ 新婚気分で
    毎日楽しい日々を送ってる私達です。

    お料理することが好き
    食べることが好き。
    そんな私(時々なみのり君)が作る
    毎日のお料理 そして なみのり君との
    おいしい幸せをご紹介♪


    * * * * * * * * * * * * * * * * *


    新しくしあわせ☆campus始めました。
    よかったら こちらにも遊びに来てくださいね♪

    * * * * * * * * * * * * * * * * *


    *はめましての方へ*
    しばらくの間 コメント欄を 閉じさせていただいています。
    理由は こちらを どうぞ♪
    (お仕事は落着いたのですが・・・。)

    コメントや メッセージは こちらから

    お気軽に お願いいたします。

遊びに来てくれてありがとう



只今 名様 閲覧中♪

最近の記事&コメントありがとう♪

ぽんのブログの記事を探す?


トラックバックありがとう♪

  • 淀のチラシ比較:お肉も (07/10)
  • サイノメ:ナスの様々な品種と、ナス科の野菜 (11/14)
  • 笑顔が最高のごちそう:ブルーのチェック×ワッフルのティーマット&コースター&小物入れ (08/12)
  • ★楽天shopで何でも揃っちゃう★:プレゼント ランキング (07/30)
  • 気になるワードを詳しく検索!:【天気】についてブログや通販での検索結果から見ると… (06/07)

カテゴリー

  • ごあいさつ (12)
  • 日常あれこれ (139)
  • Travel (39)
  • おでかけ (50)
  • お家ごはん~和食~ (333)
  • お家ごはん~洋食~ (52)
  • お家ごはん~中華~ (24)
  • お家ごはん~パスタ~ (12)
  • お家ごはん~いろいろ~ (25)
  • お家ごはん~特別な日~ (14)
  • おそとdeごはん (19)
  • なみのりシェフ (17)
  • Sweets (129)
  • Breads (16)
  • ベーグル (20)
  • 家庭菜園 (6)
  • エコクラフト (10)
  • 手作り石鹸 (1)
  • Presents (41)
  • 器 (1)
  • Wedding (19)
  • ハンドメイド (8)
  • お気に入り (2)
  • バトン (1)
  • 保存食 (9)

月別アーカイブ

  • 2010年06月 (2)
  • 2010年05月 (1)
  • 2010年04月 (2)
  • 2010年03月 (9)
  • 2010年02月 (5)
  • 2010年01月 (6)
  • 2009年12月 (5)
  • 2009年11月 (7)
  • 2009年10月 (3)
  • 2009年09月 (4)
  • 2009年08月 (2)
  • 2009年07月 (4)
  • 2009年06月 (10)
  • 2009年05月 (9)
  • 2009年04月 (16)
  • 2009年03月 (18)
  • 2009年02月 (12)
  • 2009年01月 (10)
  • 2008年12月 (5)
  • 2008年11月 (1)
  • 2008年10月 (10)
  • 2008年09月 (3)
  • 2008年08月 (15)
  • 2008年07月 (24)
  • 2008年06月 (22)
  • 2008年05月 (23)
  • 2008年04月 (21)
  • 2008年03月 (17)
  • 2008年02月 (22)
  • 2008年01月 (23)
  • 2007年12月 (18)
  • 2007年11月 (21)
  • 2007年10月 (14)
  • 2007年09月 (13)
  • 2007年08月 (24)
  • 2007年07月 (16)
  • 2007年06月 (25)
  • 2007年05月 (28)
  • 2007年04月 (29)
  • 2007年03月 (18)
  • 2007年02月 (25)
  • 2007年01月 (30)
  • 2006年12月 (26)
  • 2006年11月 (22)
  • 2006年10月 (27)
  • 2006年09月 (28)
  • 2006年08月 (21)
  • 2006年07月 (30)
  • 2006年06月 (22)
  • 2006年05月 (17)
  • 2006年04月 (17)
  • 2006年03月 (21)
  • 2006年02月 (27)
  • 2006年01月 (25)
  • 2005年12月 (11)
  • 2005年11月 (13)
  • 2005年10月 (22)
  • 2005年09月 (40)
  • 2005年08月 (39)
  • 2005年07月 (17)
  • 2005年06月 (2)

素材お借りしています

ミントHPへ

あんず色HPへ

RSSフィード

  • 最新記事のRSS
  • 最新コメントのRSS
  • 最新トラックバックのRSS

  スポンサーサイト 【スポンサー広告】

--/--/-- --:--

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。


参加しています
1日1回クリックしていただけるとうれしいです♪
  にほんブログ村 料理ブログへ banner_02.gif

  縦長の貝☆これ な~んだ? 【お家ごはん~和食~】

2008/05/09 06:00

馬刀貝(マテガイ)de酒蒸し♪


おはようございます。
GW後の週末。
皆さんは 体調など 崩してませんか?

私は 遊び疲れが出たのか それとも 連休で 気が抜けたのか 風邪を引いちゃいました。
こんな時に 最悪です。
自己管理が まだまだ 出来てませんね~。

皆さんも 私のように 風邪などひかないように 気をつけてくださいね。











さてさて 上の写真の貝 な~んだ???
あれ?貝に見えない???

そんなこと 言わないでくださいよ。


これね 実は ちゃんとした 正真正銘の 食べられる貝なんですよ!
この貝の正体は 馬刀貝(マテガイ) というもの。

初めて このめずらしい馬刀貝(マテガイ)を 見た私の感想は
「えっ?これ 本当に貝?食べれるの?」
って 感じで またまた 貝殻から外れた 中の貝の 縦長の奇妙な形にびっくり。

まるで ムーミンに出てくる ニョロニョロみたいに 見えませんか?


この貝は 実家から 届いたものなんです。
今 実家の両親は アサリを掘る『潮干狩り』ならぬ 馬刀貝(マテガイ)堀に はまってて
潮の良い日には 必ず 砂浜に出かけて行っては 馬刀貝(マテガイ)を 掘ってるそうです。

私は 馬刀貝堀は一度も経験がないんだけど どうやら とっても面白いらしいの。
アサリを掘る 潮干狩りと違って 掘り方が ちょっと変わってるの。

干潟の この貝がいるところには 穴が開いてて そこに 少しだけ食塩を 入れると
その穴から す~っと この貝が 上に上がってくるんだって。
で それを すかさず 手で採るっていうわけ。

なんだか 聞いてるだけで 面白そうですよね?

私も もっと 気軽に帰れる距離だったら お休みの日に ササって帰って
馬刀貝堀に 参加させてもらうのに・・・。
ちょっと この距離だと 無理だなあ。


そんなわけで 今 実家の両親がはまってる 馬刀貝堀で たくさん採った一部を
私たちのために 送ってくれたというわけです。


初登場☆縦長の貝 めずらしくて おいしいから といって送ってくれたものの
 私は 見るのも 食べるのも 初めてで
 どうやって 調理していいのか わかりません。

 そこで 両親に聞いてみたところ
 「アサリのように 酒蒸しにすればいいよ」って
 教えてくれたので 言われたとおりに 酒蒸しに。

 パセリでも 散らせばよかったんだけど・・・。
 ちょっと 見た目が悪いですね(笑)

 なみのりくんと 二人で 恐る恐る 食べてみたところ
 形こそ 違うけど まるで アサリ。
 本当に アサリの酒蒸しを 食べてるような感じで
 とってもおいしいの。
 
 そういえば よ~く見ると この馬刀貝は
 アサリを 縦に長く のばしたような感じだなあ。
 
 両親たちは もう 毎日のように 食べてて
 「もう 食べるのは あきた」
 って 言ってるみたいだけど 私たちは めずらしいから
 二人で むしゃむしゃ 食べちゃいました。




今度 私たちが 帰省したときのために 食べさそうと思って
せっせと 今度は 馬刀貝を 冷凍してくれてる 私の両親。

この 気持ちが とっても嬉しいです。
お父さん お母さん ありがとう。

今回の 馬刀貝も とってもおいしくいただきました。

ココのサイトによると この馬刀貝(マテガイ)という名前の由来は
「〈まて〉は〈真手〉で、両手のこと。殻の両側から足と水管を出しているのが、左右の手のように見えるから」
ということらしいですよ~。






参加しています
1日1回クリックしていただけるとうれしいです♪
  にほんブログ村 料理ブログへ banner_02.gif

トラバ:0

トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事にトラックバック(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
 | TOP | 
 
Copyright © 2005 ぽん Allrights Reserved.
Template Desingned By.eMoon emoon-ivory-green-p 06/03/03up / 壁紙素材拝借;ivory
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。